江尻 賢人(えじり けんと)2019年中途採用にて入社
-
私から見た株式会社UPDの特徴
UPDでは機械加工だけでなく、僕たち人間の手作業で1㎛(マイクロメートル、1mmの1000分の1)単位、さらにその下の0.1㎛(100nm:ナノメートル)単位での加工作業をします。
前職ではまったく違う分野の業務だったので、本当にそんな作業が自分でもできるのかと大変不安だったのですが、上司や先輩方に優しく教えてもらいながら作業を進めることができたのでとても安心でした。
独り立ち出来るころには、図面を見て部品の検査・加工・組立に至るまで、製品を一から作ることを任せてもらえるようになりとてもやりがいを感じることができています。

-
後輩に一言
”分からないことや迷ったことがあったら相談する”
この一言に尽きると思います。現場の環境の微妙な変化によって部品一つ一つの状態が変わるので、同じ作業をしたとしても結果が違うことがよくあります。
そんな時に原因を一つずつ確認していきますが、どうしても解決しないことがあります。
そんな時は一人で考え込まずに先輩方に積極的に相談してアドバイスをもらって解決することが次回の作業への改善につながります。
会社の魅力
とても精密な部品や機械を扱う仕事なので、他の製造業の会社と比べて部品の取り扱いや現場環境の整備にとても気をつかっています。
そんなシビアな環境の中で仕事に取り組むことで、目の前の物に対する考え方も変わってきますし、何より自分自身のスキルアップができます。
また、スポーツ好きの般若社長の主導で社員のみんなとゴルフをしたりバスケットボール観戦(富山グラウジーズ)をしたりで仕事以外の時間もとても充実しています!
大隅 翔平(おおすみ しょうへい)2021年新卒採用にて入社
-
私から見た株式会社UPDの特徴
入社したばかりの頃は正直言って「精密加工ってめっちゃくちゃ難しそう…」「ナノメートルの世界って何?」と不安でいっぱいでした。
でも実際に現場に立ってみると、先輩がいつも横について一緒に作業してくださったり、疑問なことがあればすぐに質問できる環境があったりと、未経験でも着実に成長できる環境がUPDにはあることを実感しています。
失敗することももちろんありますが、失敗したことを責めるのではなく、どうやったら次は上手くいくんだろう、何か絶対に改善策はあるはず、とひとりひとりが真剣に考えて解決しようとするチームワークの良さがUPDの特徴だと思います。

-
後輩に一言
”待っているだけじゃ何も得られない”
入社して感じたのは、自分から動かないと何も変わらないということです。
もちろん最初は教えてもらうことがほとんどなのでそれを待っていることもありますが、疑問に思ったことを質問するのも、新しいことに挑戦するのも、自分から手を挙げて初めてチャンスが回ってくるのだと思います。
最初は勇気がいりますが、一歩踏み出せば必ず先輩が支えてくれる環境がUPDにはあります。
だからこそ「次は〇〇に挑戦してみたい!」という気持ちを大事にしてください。
会社の魅力
自分と年齢の近い20代、30代の割合が多くて相談もしやすいですし気の合う仲間も見つかります。
それと、UPDにはたくさんのクラブ活動があってそれも魅力的です。
登山、筋トレ、バスケ、ゴルフなど、身体を動かすことが好きな自分にはぴったりだと思っています。もちろん強制じゃありませんからね(笑)。
自分が好きなことに好きなだけ打ち込める。そんなUPDが私は大好きです!

